ジャパニーズウイスキー– tag –
-
【テイスティングレビュー】シングルモルトウイスキー 富士
本日は『シングルモルト 富士』のテイスティングレビューです。 『シングルモルト 富士』について 「シングルモルトウイスキー 富士」は、富士御殿場蒸留所のモルト原酒だけをブレンドしたシングルモルトウイスキーです。 同蒸留所は、モルトウイスキー... -
【テイスティング】余市 ピート&ソルティ
本日は『余市 ピート&ソルティ』のテイスティングレビューです。 『余市 ピート&ソルティ』について 余市 ピート&ソルティは、余市蒸留所限定のボトルである「構成原酒シリーズ」の一つです。 同じシリーズには、 余市 ウッディ&バニラ 余市 シェ... -
【テイスティングレビュー】シングルモルト余市 シェリー&スイート
本日は『余市 シェリー&スイート』のテイスティングレビューです。 『余市 シェリー&スイート』について 余市シェリー&スイートは、余市蒸留所限定のボトルで「シングルモルト 余市」の味わいを構成する原酒に着目したシリーズとなっています。 すべ... -
【ウイスキー用語】ホワイトオーク(クエルクスアルバ)……代表的な樽材
ウイスキーの熟成樽として重要な役割を果たしている「アメリカンホワイトオーク」。 その代表的な品種がクエルクスアルバ(Quercus alba)です。 アメリカンホワイトオークで造られた熟成樽は、バニラやスパイスの香り、複雑なフレーバーを付加されると言... -
【ウイスキー用語】シングルモルトとは?基本からおすすめ銘柄まで徹底解説
最近ウイスキーの話題でよく語られる「シングルモルト」。 山崎や白州、余市などが「シングルモルト」であり、高級感のあるウイスキーのイメージがあるかもしれません。 ところが、具体的に「シングルモルト」とは何を指すのか、なぜ他のウイスキーと異な... -
【ウイスキー用語】多様なボトラーズウイスキーの特徴と魅力を探る
オフィシャルボトルとは異なる味わいが楽しめる「ボトラーズウイスキー」。 希少性や独自性から、多くのウイスキー愛好家たちが魅了されています。 ところが、ボトラーズウイスキーはウイスキー愛好家以外には魅力が伝わりにくい上に、種類が大変多いです... -
【ハイボールを極める】ウイスキーのソーダ割りとハイボールの違い
ウイスキーの楽しみ方として人気の「ハイボール」。 今や国民的なお酒として認知されていると思います。 その一方で「ウイスキーのソーダ割り」との違いや、どのように作るのがベストなのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、ウ... -
【ウイスキーを極める】ストレートの楽しみ方と魅力とは? おすすめの銘柄 10選
ウイスキーをそのまま楽しむ「ストレート」。 ハイボールが人気な中、ウイスキーの持ち味を楽しむなら「ストレート」と聞いたことがあるかもしれません。 ウイスキーのポテンシャルを存分に楽しむことができることがストレートの魅力ですが、間違った飲み... -
【ウイスキー用語】『カスクフィニッシュ』とは? 風味を複雑にする追加熟成について
ウイスキー業界では、別のスピリッツやワインが入っていた樽に詰め替えて短い間追加で熟成させることがあります。 これを「カスクフィニッシュ」と言い、今日ではリーズナブルな銘柄まで行われるようになりました。 短い期間熟成させるだけでもウイスキー... -
【ウイスキー用語】『ノンカラー』。ウイスキーは着色されていた!?プロがおすすめする無着色ウイスキー
魅惑的な琥珀色をしたウイスキー。 その色、実は着色されていたって事実ご存じでしたか?? すべてのウイスキーではないですが、「スピリッツカラメル(プレーンカラメル)」によって色付けすることは許可されています。 有名銘柄ほど着色されていることが...