オフィシャルボトルとは異なる味わいが楽しめる「ボトラーズウイスキー」。
希少性や独自性から、多くのウイスキー愛好家たちが魅了されています。
ところが、ボトラーズウイスキーはウイスキー愛好家以外には魅力が伝わりにくい上に、種類が大変多いです。
初心者にとって、ボトラーズウイスキーは何を選んだらいいかわからないと思うでしょう。
この記事では、ボトラーズウイスキーの定義や選び方、そして人気ブランドを詳しく紹介。
また、日本と海外のボトラーズ事情も合わせて解説しさせていただきます。
ウイスキーのボトラーズとは?
ボトラーズウイスキーとは、第三者であるボトラーズ会社・団体が蒸留所から原酒を購入し、独自の方法で熟成やボトリングを行ったものです。
通常のウイスキーは、蒸留所が直接ボトリング(瓶詰め)しており、蒸留所のブレンダーが決めた熟成方法やブレンディングレシピに沿って作られています。
それに対し、ボトラーズウイスキーは蒸留所のオフィシャルボトルとは異なる製法によってボトリングされることが多いです。
そのため、同じ蒸留所で造られたウイスキーでも、ボトラーズによって異なる味わいや風味を楽しめることが魅力となっています。
ボトラーズウイスキーはウイスキーの深い世界を楽しむことができるボトルだと言えるでしょう。
ボトラーズの定義と役割
ボトラーズ業者(インディペンデント・ボトラー)とは、蒸留所から購入した原酒を独自に熟成させ、瓶詰めして販売する業者のこと。
ボトラーズ業者からリリースされているウイスキーが、ボトラーズウイスキー、ボトラーズなどと呼ばれています。
ボトラーズは、蒸留所が公式にリリースするオフィシャルボトルとは異なるアプローチで、時には特定の樽を選び抜き、熟成させてます。
これにより、オフィシャルボトルにはないユニークな味わい・ボトルが魅力です。
- 極端に熟成年数の短い
- 長期熟成
- ユニークな樽の使用
- 入手困難な蒸留所のウイスキー
- デザイン性のあるラベル
ボトラーズは、原酒の品質と熟成の過程を重視し、ウイスキーの新たな魅力を引き出す役割を担っています。
オフィシャルとの違い
オフィシャルボトルとボトラーズウイスキーの最大の違いは、ボトリングの主体です。
オフィシャルボトルは蒸留所自体が全ての工程を管理し、特定のブランドイメージを守りつつリリースされます。
一方、ボトラーズは異なる蒸留所から多様な原酒を購入し、それぞれのボトラーズが独自のフィルタリング方法や熟成環境を使ってウイスキーを仕上げます。
- シングルカスクでのリリース
- ノンチルフィルタード
- ノンカラー
- カスクフィニッシュ
これにより、オフィシャルボトルとは一味違った個性豊かなウイスキーが生まれるのです。
人気のボトラーズブランド紹介
ボトラーズウイスキーには多くのブランドが存在し、それぞれが独自のアプローチでウイスキーを生産しています。
ここでは、特に人気の高いボトラーズブランドを紹介します。
ゴードン&マクファイル
ゴードン&マクファイルは、1895年にスコットランドで創業された歴史あるボトラーズです。
長い歴史の中で蒸留所との強い信頼関係を築いてきました。
このブランドの特徴は、広範な蒸留所から原酒を選び、独自の樽で長期間熟成させることにあります。
蒸留所との強い信頼関係があるからこそ作れる「蒸留所ラベル」がほかのボトラーズには真似できないでしょう。
各蒸留所の樽を買うのではなく蒸留したての原酒を自前の樽に詰めて蒸留所で熟成させています。
蒸留所公認のオフィシャルボトルのようなラベルデザインが印象的。
- 蒸留所ラベル
-
ニューポットの段階でゴードン&マクファイルが用意した樽に詰めて蒸留所の熟成庫で熟成させた、GMにしかできないボトラーズボトル。
- ディスカバリー
-
「発見」という名前が付けられたGMの入門ボトル。「バーボン」「シェリー」「スモーキー」で3つのタイプに色分けされており、ウイスキーの味わいが視覚的にわかりやすいデザインとなっています。
- コニサーズチョイス
-
GM社最古のボトラーズボトルシリーズで、ボトラーズウイスキーの代表格のシリーズとなっています。このシリーズのおかげで周知された小規模蒸留所も少なくありません。
ゴードン&マクファイルのウイスキーは、クラシックでありながらも個性的な味わいで、ウイスキーのコレクターにとっては欠かせないブランドです。
ボトラーズウイスキーの代表メーカーだね!
入門ボトルとしてもおすすめ
シグナトリー・ヴィンテージ
シグナトリー・ヴィンテージは、1988年創業のスコットランドを代表するボトラーズの一つです。
このブランドは、シングルカスクや非冷却濾過(ノンチルフィルター)での瓶詰めを主流としており、オリジナルの風味を保つことを重視しています。
- 86プルーフコレクション
-
スコットランド全土から集めた20年熟成以下のモルトウイスキーを86プルーフ(度数43%)でボトリングしたシリーズ
- カスクストレングスコレクション
-
スコットランド全土から集めた35年熟成以下のモルトウイスキーをカスクストレングスでボトリングしたシリーズ。
- アンチルフィルタードコレクション
-
冷却ろ過を行わずボトリングしたシグナトリーのスタンダードラインナップ
特にシグナトリー・ヴィンテージのウイスキーは、熟成期間が長いものが多く、その複雑な味わいが多くのウイスキー愛好家から支持されています。
ほかのボトラーズの同じような熟成期間のウイスキーに比べてややリーズナブルなことも魅力です。
ボトラーズの中ではリーズナブルでコスパがいい!
キングスバリー
キングスバリーは、1990年代に設立された比較的新しいボトラーズですが、その品質の高さで急速に人気を博しています。
ウイスキーは、熟成年数・期間に重きがおかれていますが、このブランドはヴィンテージのこだわっていることが特徴です。
- カスクストレングス
-
樽出しそのままのアルコール度数でボトリングされたシリーズで、ラベルの色合いがややゴールド~ブラウンなことから「キングスバリーゴールド」と呼ばれています。
- リミテッドエディション(加水タイプ)
-
アルコール度数46%まで加水しているシリーズで、白っぽいラベルのためカスクストレングスとは対照的に「キングスバリーシルバー」と呼ばれています。
シリーズは、「カスクストレングス」と「リミテッドエディション(加水タイプ)」の2つで、どちらもラベルには大々的にヴィンテージが記載されています。
記念の年のラベルが見つかるとついつい買いたくなっちゃうよね。
- ヴィンテージ表記
- シングルカスク
- ノンチルフィルタード
ウイスキーが生まれた瞬間にも視点をおきたいという強い思いが、このブランドの根底にあるのでしょう。
キングスバリーは少量生産であることが多く、希少価値が高いウイスキーが多いため、ウイスキー愛好家の間で高い評価を得ています。
ヴィンテージ表記のため、記念年のプレゼント用ウイスキーとしても人気です。
ケイデンヘッド
ケイデンヘッド(Cadenhead’s)は、1842年にスコットランドで創業された、現存する最古の独立系ボトラーズです。
歴史と伝統に裏打ちされた信頼感があり、厳選されたシングルカスクウイスキーや、ノンチルフィルターでの瓶詰めによる風味の保全にこだわっています。
ケイデンヘッドは、蒸留所との強力なパートナーシップを持ち、特定の樽を選び抜いて長期間熟成させることで、オリジナルの味わいを引き出すことが得意なボトラーズです。
- ヴィンテージ表記
- カスクストレングス
- シングルカスク(一部、異なるボトルがある)
- ノンチルフィルタード、ノンカラー
1972年以降は、スプリングバンク蒸留所のJ&Aミッチェル社に経営が引き継がれています。
ウイスキー愛好家からは一貫して高い評価を受けており、希少価値の高いウイスキーを求めるコレクターに大変人気です。
伝統的なメーカーで、リリース数も多め。
中には、感動的なほど美味しいボトルもあるから試してみて!
ダンカンテイラー
ダンカンテイラー(Duncan Taylor)は、1938年に設立されたスコットランドのボトラーズです、。
特にシングルカスクウイスキーの品質に定評があります。
蒸留所から直接買い付けた原酒を、ダンカンテイラーの厳選した樽で長期熟成させ、その個性を最大限に引き出したボトルが特徴。
- ダイメンションズ
-
スコットランド全土から集めたモルトウイスキーやグレーンウイスキーをシングルカスク・カスクストレングスでボトリングしたシリーズ。
- シングル
-
長期熟成や閉鎖された蒸留所、手に入りにくい蒸留所のレアなウイスキーを集めたシリーズ。
- オクタブ
-
シェリー樽を組み替えた容量50ℓ程度の小さい樽で追加熟成(カスクフィニッシュ)を行ったシリーズ。
2種類の樽が織りなす複雑な味わいが特徴です。
また、同社は独自のボトリングスタイルを持ち、アルコール度数を自然な状態に保つことにこだわっています。
ダンカンテイラーのウイスキーは、その高品質と限定リリースの希少性から、多くのウイスキー愛好家やコレクターにとって貴重な一品とされています。
個人的には、オクタブシリーズが面白くて好きだな
スコッチモルトウイスキーソサエティ
スコッチモルトウイスキーソサエティ(The Scotch Malt Whisky Society,通称: SMWS)は、1983年にエジンバラで設立された会員制のウイスキークラブ兼ボトラーズです。
ソサエティは、各蒸留所から選び抜いたシングルカスクウイスキーを、あえて蒸留所名は明かさず独自のコードナンバーでラベル付けして提供しております。
概念にとらわれずウイスキーを楽しんでもらいたいという思いから、コードナンバーで分けているそうです。
他のボトラーズウイスキーでは味わえないユニークな体験こそ、SMWSの魅力と言えるでしょう。
SMWSのウイスキーは会員限定で販売されるため、入手困難であることが多いです。
その分希少性と品質が保証されており、会員数も年々増え続けています。
ウイスキー愛好家にとって、SMWSのボトルは特別な存在であり、試飲会やギフトとしても人気です。
入会金とボトルの値段がネックだけど、めったに味わえないウイスキーが多くおすすめ!
ブティックウイスキー
ブティックウイスキー(That Boutique-y Whisky Company)は、2012年に設立された比較的新しいボトラーズです。
独特なラベルデザインとユーモアのあるアプローチが魅力。
上質で希少なウイスキーを多くのウイスキー愛好家に楽しんでもらいたいという思いから、500mlのボトルで提供しています。
ブティックウイスキーは、シングルモルト、ブレンデッドモルト、さらにはグレーンウイスキー、バーボン、コーンウイスキーまで、多岐にわたる種類を瓶詰め。
中には、日本のウイスキーもあります。
ブティックウイスキーの特徴は、少量生産であることと、アルコール度数が高いままボトリングされることが多い点。
また、手描きのイラストが描かれたラベルも特徴となっており、視覚的にも楽しめるボトルとなっています。
ラベルデザインがユニークでおしゃれ。ウイスキーのクオリティーも高くおすすめ!
アスタモリス
アスタモリス(Asta Morris)は、2009年にベルギーで設立された独立系ボトラーズ。
アスタモリスは、特にスコットランドの蒸留所から原酒を厳選し、限られた量のシングルカスクウイスキーを提供しています。
静岡蒸留所のガイアフロー株式会社とコラボした日本限定のボトル「東海道五十三次シリーズ」が人気です。
アスタモリスは通常は透かした動物のラベルが多いですが、東海道五十三次シリーズは浮世絵が描かれています。
53の宿場に合わせて、アスタモリスが手掛けた蒸留所のモルトウイスキーが当てはめられております。
東京と京都の宿場からスタート、最後にはガイアフローのある静岡で合流する予定となっているようです。
アスタモリスはベルギー本国でも、年10種類ぐらい。
バート氏が納得したウイスキーのみをボトリングしているため、リリース数は極端に少ないです。
アスタモリスのボトルは、ウイスキー愛好家の間で評価が高く、特に限られた数量でのリリースが多いため、希少価値が高いものとして認識されています。
リリース数は少ないけど、実力派ボトラーズの一つ。
コンパスボックス
コンパスボックス(Compass Box)は、2000年にジョン・グレイサーによって設立された、スコットランドの革新的なボトラーズ兼ブレンダーです。
このブランドは、伝統に縛られない独創的なウイスキーブレンドを提案することで知られています。
「スパイスツリー」や「ピートモンスター」など、ユニークなネーミングとデザインが特徴のボトルがほとんど。
モダンで挑戦的なアプローチがウイスキー愛好家の間で高く評価されています。
また、コンパスボックスは透明性にこだわり、使用しているすべての原材料を明示することで、消費者に信頼を提供しています。
⇨例)オーチャードカスクのレシピはこちらのPDFファイルをご覧ください。
ラベルがアート。そしてコンセプトがしっかりとしたボトルが魅力。
ベリーブラザーズ&ラッド
ベリーブラザーズ&ラッド(Berry Bros. & Rudd)は、ロンドンに本拠を置く英国最古のワイン・スピリッツ商で、1698年に創業されました。
この歴史あるブランドは、ボトラーズとしても名高く、厳選されたシングルカスクウイスキーや独占的なボトルで知られています。
ジョージ3世の時代(1738~1820年)に最初に英国王室にベリーブラザーズ&ラッド社のワインが届けられ、1903年にはエドワード7世よりロイヤルワラントを賜りました。
現在は、エリザベス女王陛下、チャールズ皇太子殿下から英国王室御用達を受けています。
ベリーブラザーズ&ラッドは伝統と品質を重視しつつも、革新的なウイスキーを提供。
ウイスキーコレクターや愛好家にとって特別な存在となっているボトルも少なくありません。
蒸留所から直接入手した原酒を丁寧に熟成させ、独自の風味を引き出すことに長けており、歴史が裏付ける信頼性がBBRの強みと言えるでしょう。
デザインからも重厚感の感じるボトルが多いかな。
モリソン・ディスティラーズ
モリソン・ディスティラーズ(Morrison Distillers)は、スコットランドのウイスキー業界で長い歴史を持つ家族経営の企業です。
元ボウモア蒸留所の経営者であり、ウイスキー製造とボトリングに深い知識と経験を持っています。
ボトラーズとしては、シングルカスクシリーズの「カーンモア」や限定リリース「マクタラ」が有名です。
- カーンモア
-
多くの蒸留所が制限のためにできない製法で造られたウイスキーを厳選、希少な原酒をボトリングしているシリーズとなっています。
カスクストレングス、又は限りなく樽出しウイスキーに近い状態でのリリースです。
- マクタラ
-
ゲール語で「響き」を意味する言葉で、何世代もアイラ島でウイスキーを作り続けてきたモリソン家のつながりを反映したボトルとなっています。
モリソン・ディスティラーズは、蒸留所との強い絆を基に、選び抜いた原酒を自社でボトリングし、その品質と独自性を追求しています。
モリソンのウイスキーは、しっかりとした味わいと香りのバランスが取れており、多くのウイスキー愛好家に支持されています。
最近、日本への入荷数が増えた気がする。
イアンマクロード
イアンマクロード(Ian Macleod Distillers)は、1933年に設立されたスコットランドの家族経営のボトラーズで、独立系としては最大級の規模を誇ります。
同社は、シングルモルトやブレンデッドウイスキーを提供し、特に「スモークヘッド」や「シックス・アイルズ」、などのシングルモルトやブレンデッドモルトが有名。
イアンマクロードは、自社蒸留所を持ちながらも、外部の蒸留所からも原酒を厳選し、幅広いラインナップを展開しています。
最近では「ローランドモルトの王」と呼ばれたローズバンク蒸留所の買収に成功し、蒸留所を復活させています。
さまざまな味わいやスタイルのウイスキーを楽しめるため、初心者から熟練者まで多くのファンに愛されています。
だんだんボトラーズより蒸留所オーナーのイメージが強くなっているような……。
エイコーン
エイコーン(Acorn)は、日本に拠点を置く独立系ボトラーズで、特にスコットランドのシングルカスクウイスキーを専門に取り扱っています。
エイコーンのウイスキーは、日本市場を中心に展開しており、繊細でバランスの取れた味わいが特徴。
シリーズも多く、ウイスキー通から高く評価されています。
- エイコーンエディション
-
ジャパニーズ・クラフト・ウイスキーを中心にボトリングした新シリーズ
- エイコーン・オリジナル どんぐりラベル
-
エイコーンのフラグシップシリーズ。
- フレンズ・オブ・オーク
-
46%に加水調整されたシリーズ。動植物のモチーフが目印。
- ミュージシエンヌ
-
女性音楽家をラベルにあしらったシリーズ。
- オマージュ・トゥ・カレドニア
-
「カレドニア」は、ブリテン島北部のローマ帝国の統治下にならなかった地域(ほぼスコットランド)を指す言葉で、当時のランドマークをあしらったスコッチモルトウイスキーシリーズ
- ラ・グランド・ギャラリー
-
現代アーティストの作品をラベルにあしらったシリーズ。
- 上村一夫コラボ
-
昭和の漫画家”上村一夫”氏の作品をラベルにあしらったシリーズで、「美女画集」と「シャーロック・ホームズ」の2シリーズがあります。
- 石ノ森章太郎コラボ
-
サイボーグ009、仮面ライダーシリーズなどの大人気作で有名な石ノ森章太郎とのコラボレーションしたシリーズ
限定リリースが多いため、その希少性からウイスキーコレクターにとっても魅力的な存在です。
日本人好みの銘柄が多い印象。高価格帯が多いけど、高品質なボトラーズ。
サマローリ
サマローリ(Samaroli)は、1968年にシルヴァーノ・サマローリによって設立されたイタリアのボトラーズで、ウイスキーの世界において非常に高い評価を受けています。
このブランドは、スコットランドの蒸留所から選び抜かれた原酒をイタリアに持ち込み、独自のスタイルでボトリング。
ユニークな風味とアートのようなラベルデザインで知られ、ウイスキー愛好家やコレクターにとって非常に貴重な存在です。
サマローリのボトルは限られた数量でしかリリースされないため、その希少性と品質が一層の魅力を引き立てています。
ウイスキー愛好家なら一度は飲みたい極上のボトラーズウイスキー。
ダグラスレイン
ダグラスレイン(Douglas Laing)は、1948年にフレッド・ダグラス・レインによって設立されたスコットランドのボトラーズです。
同社は、ボトラーズであると同時にブレンダー(生産者)としても有名。
シングルカスクウイスキーやスモールバッチウイスキーで名を馳せており、ブレンデッドモルトである「ビッグ・ピート」や「スカリーワッグ」といった個性的なブランドを作っています。
【ブレンデッドモルトシリーズ】
- ビックピート(アイラモルト中心)
- スカリーワグ(スペイサイドモルト中心)
- ザ・エピキュリアン(ローランドモルト中心)
- ティラモス ビースト(ハイランドモルト中心)
- ロックアイランズ(アイランズモルト中心)
- ザ・ゴールドロンズ(キャンベルタウンモルト中心)
ダグラスレインは、厳選した原酒を使用し、シングルモルトとして提供できない原酒をブレンデッドウイスキーへまわし、妥協のないリリースを行ってきました。
- オールドパティキュラー/エクストラオールドパティキュラー
-
新生ダグラスレイン社のフラグシップシリーズ。48.5%又は51.5%のアルコール度数でボトリングされています。長期熟成タイプの「エクストラオールドパティキュラー」はカスクストレングスでのボトリングです。
- プロべナンス
-
度数46%に加水されており、ノンカラー・ノンチルフィルタードのこだわりを前面に出しながらリーズナブルな価格帯で提供しているシリーズです。
地域の特性を活かしたブレンド・ボトリングがこのボトラーズの強みと言えるでしょう。
ファミリー企業としての伝統を重んじつつ、現代的なアプローチで新しいウイスキーの楽しみ方を提案しており、そのクリエイティブな取り組みがウイスキー愛好家から注目されています。
ブレンデッドモルトシリーズがラベルデザイン含めて人気だね!
ハンターレイン
ハンターレイン(Hunter Laing)は、ダグラスレインから分離独立したボトラーズで、シングルカスクウイスキーの専門家として知られています。
創業者のスチュアート・レインの数十年にわたるウイスキー業界での経験を活かした、プレミアムなシングルモルトやブレンデッドモルトを中心に取り扱うボトラーズです。
ハンターレインは、「オールド・モルト・カスク」や「プライベート・セル」といったシリーズで、厳選された樽からボトリングされるウイスキーを展開。
- オールド&レア
-
ハンターレイン社の最高峰シリーズ。なかなか世に出回らない蒸留所の長期熟成したモルトウイスキーをボトリングしています。
- OMC(オールド・モルト・カスク)
-
旧ダグラスレイン社から続くハンターレイン社の看板シリーズ。ハンターレイン社の豊富なストックからボトリングされており、免税マーケットではオフィシャルの次に販売されていると言っても過言ではありません。
ウイスキー愛好家にとって一つ一つが特別な体験となるよう努めています。
高品質と限定性は、ウイスキーコレクターにも非常に人気が高いです。
OMCは歴史のあるシリーズで、掘り出し物ウイスキーも多い印象かな
A.D.ラトレー
A.D.ラトレー(A.D. Rattray)は、1868年にアンドリュー・デュワー・ラトレーによって設立された、スコットランドの伝統的なボトラーズです。
このブランドは、シングルカスクウイスキーの専門家として高く評価されており、熟成された原酒を厳選し、そのままの味わいを楽しめる「カスクコレクション」が代表シリーズ。
A.D.ラトレーは、ウイスキーの持つ自然な個性を最大限に引き出すために、ノンチルフィルターやカラメル不使用でボトリングしています。
味にこだわる姿勢が日本の市場で受け入れられている、スコットランドの正統派ボトラーズです。
メドウサイド・ブレンディング
メドウサイド・ブレンディング(Meadowside Blending)は、スコットランドの家族経営のボトラーズです。
設立者は、元ハートブラザーズ社のドナルド・ハート氏。
ハートブラザーズ社を譲渡後に2009年に立ち上げた新しいボトラーズです。
ハート氏は、ウイスキー業界で50年以上の経験を持ち、その専門知識を活かして、高品質のシングルカスクウイスキーを選び抜いています。
中でも代表作の「モルトマン(The Maltman)」は、全て手作業でボトリングされており、非冷却濾過(ノンチルフィルター)と色素を使用しないことが特徴。
ウイスキーは独自ルートで調達ししており、あまり見かけない蒸留所と樽の組み合わせのものが多いです。
モルトマンのボトルは、しっかりとした味わいと繊細なバランスが特徴で、多くのウイスキー愛好家から信頼されています。
モルトマンは、ウイスキー愛好家にとって面白いボトルが多いかな!
ハートブラザーズ
ハートブラザーズ(Hart Brothers)は、1964年に創業されたスコットランドの独立系ボトラーズです。
ハートブラザーズは、兄弟のイアンとドナルド・ハートによって設立され、ウイスキー業界で長い歴史を持っています。
特にシングルカスクウイスキーの取り扱いに力を入れており、各蒸留所から厳選された原酒を独自の基準で選び出し、その特性を最大限に引き出すためにボトリングを行っています。
ハートブラザーズのウイスキーは、ノンチルフィルターやカラメル不使用でボトリングされることが多く、オリジナルの風味を損なうことなく楽しむことができます。
代表シリーズである「ファイネスト・コレクション」は、多様な熟成年数や味わいのバリエーションを提供。
ウイスキー愛好家から広く支持されています。
ハートブラザーズのボトルは、ウイスキーコレクターにとっても非常に価値のある存在と言えるでしょう。
よく、BARに置いてあるボトラーズウイスキーだよね。
ブラックアダー
ブラックアダー(Blackadder)は、1995年にロビン・トゥチェックによって設立されたイングランドのサセックス州に本拠地を置く、インディペンデント・ボトラーです。
徹底した自然主義的なアプローチが特徴。
ブラックアダーは、ウイスキーをできるだけピュアな形で提供することを理念としております。
代表シリーズの「ロウカスク」シリーズは、樽出しそのままの原酒をろ過もせずに樽のカスまで入れた状態でボトリング。
ノンチルフィルターであり、カラメルなどの添加物も一切使用せず、ウイスキーが持つ自然な風味と力強さを楽しむことができます。
ブラックアダーのウイスキーは、そのピュアで力強い味わいから、熱心なウイスキー愛好家やコレクターに非常に人気が高いです。
樽のカスが入ったボトルは、愛好家にとってロマン!
エリクサー・ディスティラーズ
エリクサー・ディスティラーズ(Elixir Distillers)は、ロンドンを拠点とするスピリッツ会社で、特に高品質なウイスキーのボトリングで知られています。
創設者のスキンダー・シンは、ウイスキー業界での長年の経験と豊富な知識、パッションを活かして、独自のポートフォリオを展開しています。
特に「ポート・アスケイグ」や「シークレット・アイラ」などのブランドが有名で、これらはアイラ島のウイスキーの個性的な特徴を最大限に引き出しています。
エリクサー・ディスティラーズは、厳選されたシングルカスクウイスキーや少量生産の限定リリースで、ウイスキー愛好家にとって特別な一杯を提供しています。
洗練されたボトルときれいなウイスキーといった印象。
ウイスキーエージェンシー
ウイスキーエージェンシー(The Whisky Agency)は、ドイツを拠点とする独立系ボトラーズです。
シングルカスクウイスキーの品質と個性にこだわっており、独創的でアーティスティックなラベルが特徴。
設立者のカーステン・エールマンは、ウイスキー業界での長い経験を活かし、各蒸留所から最高の原酒を選び抜いてボトリングしています。
ウイスキーエージェンシーは、伝統的な手法でボトリングを行い、非冷却濾過(ノンチルフィルター)や天然色素不使用により、ウイスキー本来の風味と香りを保つことを重視。
ウイスキーの品質と共にラベルの芸術性から、ウイスキー愛好家やコレクターに高く評価されています。
日本では、スリーリバース社とコラボした「アートワーク」シリーズが有名です。
アートワークシリーズのラベルがおしゃれで、空き瓶が捨てられないよね。
その他のボトラーズブランド
他にもボトラーズは世界各国にあり、限定リリースを中心に星の数ほどウイスキーをリリースしています。
ブランドごとに独自のスタイルと哲学を持ち、それぞれが特別なウイスキー体験を提供します。
新しいボトラーズブランドでもラベルデザインに凝った銘柄からユニークなウイスキーまでさまざま。
ボトラーズウイスキーの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ボトラーズ購入におすすめのオンラインショップ
信濃屋
東京・世田谷を中心に東京・横浜エリアで酒販店やスーパーマーケットを展開している信濃屋。
そのオンラインショップは、定番ボトルからオフィシャルの限定ボトル、ボトラーズまで2400本を超える幅広いラインナップが特長です。
特に現地スコットランドから買い付けているプライベートボトルは、信濃屋でしか入手することができません。
ラインナップ | 定番ボトルからボトラーズ、プライベートボトルまで幅広い |
---|---|
送料 | 全国一律1100円 22000円以上の購入で送料無料 |
おすすめ度 |
武蔵屋
1954年創業の酒屋で今はオンラインショップのみ営業している武蔵屋。
種類が豊富で、王道のウイスキー銘柄からオールドボトル、有名ボトラーズまでウイスキーだけでも3800件以上の商品を取り扱っています。
ラインナップ | オフィシャル定番ボトルからボトラーズまで豊富 |
---|---|
送料 | 935円~ 地域のほか購入本数によって増額 |
おすすめ度 |
THE ULTIMATE SPIRITS
世田谷区池尻にて店舗を構えるRUDDERが運営するオンラインショップ。
ボトラーズを中心にUD花と動物シリーズやオールドボトルなどが入手可能です。
リンドーズ・アビー蒸留所やグレンウィヴィス蒸留所など新しい蒸留所のオフィシャルボトルも販売しております。
取り扱っているボトラーズもSIMPLY WHISKYやHIDDEN SPIRITSなど知る人ぞ知る実力派が多く、モルトファン必見のラインナップです。
ラインナップ | ボトラーズを中心にコアなボトルが多い |
---|---|
送料 | 1100円 22000円以上で送料無料 |
おすすめ度 |
モルトヤマ
ウイスキーYouTubeチャンネルも運営している下野さんのオンラインショップ”モルトヤマ”。
ハンターレイン オールド&レアやシグナトリー、GMなど人気ボトラーズが多数あり、質の高いシングルモルトを購入できることから人気のショップです。
モルトヤマのプライベートボトルは複数社の有名ボトラーズからリリースされており、ここだけしか手に入りません。
若鶴酒造・三郎丸蒸留所の稲取さんと”T&T TOYAMA”という世界初のジャパニーズウイスキーボトラーズを設立。
国内外のモルトファンから注目を集めています。
ラインナップ | ボトラーズ中心にプライベートボトルもある |
---|---|
送料 | 780円~ クロネコなら20000円以上、ゆうパックなら23000円以上で送料無料 |
おすすめ度 |
ボトラーズウイスキーの選び方
ボトラーズウイスキーを選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。
以下では、味わい、ラベルデザイン、コスパなどの観点から、最適なボトラーズウイスキーを選ぶためのガイドをまとめさせていただきました。
味わいや風味の違い
ボトラーズウイスキーの魅力は、多様な味わいと風味です。
同じ蒸留所の原酒であっても、ボトラーズによる熟成やボトリングのプロセスが異なるため、味わいに大きな違いが生じます。
例えば……
- ピートを効かせたアイラモルトとシェリー樽を組み合わせ
- バローロ、ソーテルヌなどのワイン樽を使用したウイスキー
- カスクストレングス、シングルカスク
オフィシャルでは味わえないウイスキーが多く、ボトラーズウイスキーはウイスキーをより深く知ることができるでしょう。
自分の好みやその時の気分に合わせて、さまざまなボトラーズウイスキーを試してみることをおすすめします。
ラベルデザインと情報
ボトラーズウイスキーのラベルは、単なるデザインではなく、ウイスキーの品質や特性を理解するための重要な情報源です。
ラベルには、様々な情報が記載されています。
- 蒸留所名
- 蒸留年月日
- 瓶詰め年月日
- 熟成期間
- アルコール度数
- 使用された樽の種類
これらの情報を元に、どのような味わいや香りが楽しめるかを予測すること可能。
条件次第でどのようにウイスキーの個性が変わるのか知ることができるでしょう。
またラベルデザインそのものも、コレクターズアイテムとしての価値を高める要素となっています。
コスパの良いボトラーズウイスキー
ウイスキーを選ぶ際には、価格も重要な要素です。
ボトラーズウイスキーは、一般的にオフィシャルボトルよりも高価なものが多いですが、希少価値や個性的な味わいを考慮すると、その価値は十分にあります。
しかし、価格と品質のバランスが取れたウイスキーを選ぶことが大切です。
例えば、比較的手頃な価格で入手できるシングルカスクウイスキーや、限定リリースのウイスキーは、コストパフォーマンスが高い言えるでしょう。
初心者におすすめのボトラーズウイスキー
ウイスキー初心者にとって、ボトラーズウイスキーの世界は少し敷居が高く感じられるかもしれません。
しかし、いくつかのポイントを押さえれば、初心者でも十分に楽しむことができます。
初心者向けの選び方ポイント
初心者がボトラーズウイスキーを選ぶ際には、まずは自分の味覚に合ったものを見つけることが大切です。
例えば、ピートの効いたスモーキーなウイスキーが苦手な場合は、フルーティーなシェリー樽熟成のウイスキーを選ぶと良いでしょう。
また、アルコール度数が高いウイスキーは、初めての方には少し強すぎることがあるため、まずは40~46%程度のウイスキーから試してみることをおすすめします。
初心者でも楽しめるボトラーズウイスキー
初心者向けのボトラーズウイスキーとしては、シグナトリー・ヴィンテージやゴードン&マクファイルの入門編(デュイスカバリー)、ダグラスレインのプロべナンスが挙げられます。
これらのウイスキーは、比較的マイルドな味わいが特徴で、ウイスキーの豊かな風味を楽しみながら、奥深さを学ぶのに最適です。
また、リーズナブルな価格帯のボトルもあり、初めての方でも気軽に購入することができるでしょう。
日本と海外の人気ボトラーズウイスキー
日本と海外では、ボトラーズウイスキーに対する人気やトレンドが異なります。
ここでは、それぞれの市場における特徴と、おすすめのボトラーズウイスキーを紹介します。
日本のボトラーズウイスキー事情
日本では、ウイスキー市場が年々成長しており、それに伴ってボトラーズウイスキーの人気も高まっています。
スコットランドの名だたる蒸留所の原酒を使用したボトラーズウイスキーが人気で、ボトラーズに参入する日本の企業も増加。
ボトラーズウイスキーをメインに取り扱うオンラインショップも増えています。
また、最近では、日本のウイスキーを使ったボトラーズも登場しており、世界的にも高く評価されています。
日本のボトラーズウイスキーは、繊細でバランスの取れた味わいが特徴で、和食との相性も抜群です。
海外のトレンドとおすすめボトラーズ
海外では、特にヨーロッパやアメリカでボトラーズウイスキーの需要が高まっています。
ヨーロッパでは伝統的なボトラーズブランドが根強い人気を誇っている一方で、新興のボトラーズも次々と登場。
独自性とユーモアさのあるウイスキーが数々リリースされており、人気を博しております。
また、アメリカでは、クラフトディスティラリーの台頭により、バーボンウイスキーのボトラーズも誕生。
日本への入荷数は少ないですが、これから各ショップで販売されるかもしれません。
まとめ:ボトラーズウイスキーの魅力
ボトラーズウイスキーは、その個性的な味わいや風味が魅力であり、ウイスキー愛好家にとっては欠かせない存在です。
オフィシャルボトルとは異なるアプローチで生み出されるボトラーズウイスキーは、蒸留所の特徴を最大限に引き出しつつ、ボトラーズ独自のスタイルを加えることで、特別な一杯を提供してくれます。
初心者から経験豊富な愛好家まで、ボトラーズウイスキーの世界は広く奥深いものです。
次のウイスキーセッションやギフト選びの際には、ぜひボトラーズウイスキーを選んで、その魅力を堪能してください。
コメント