ブレンデッドウイスキー– tag –
-
【ウイスキーを極める】ストレートの楽しみ方と魅力とは? おすすめの銘柄 10選
ウイスキーをそのまま楽しむ「ストレート」。 ハイボールが人気な中、ウイスキーの持ち味を楽しむなら「ストレート」と聞いたことがあるかもしれません。 ウイスキーのポテンシャルを存分に楽しむことができることがストレートの魅力ですが、間違った飲み... -
【ウイスキー用語】『カスクフィニッシュ』とは? 風味を複雑にする追加熟成について
ウイスキー業界では、別のスピリッツやワインが入っていた樽に詰め替えて短い間追加で熟成させることがあります。 これを「カスクフィニッシュ」と言い、今日ではリーズナブルな銘柄まで行われるようになりました。 短い期間熟成させるだけでもウイスキー... -
【ウイスキー用語】『ノンカラー』。ウイスキーは着色されていた!?プロがおすすめする無着色ウイスキー
魅惑的な琥珀色をしたウイスキー。 その色、実は着色されていたって事実ご存じでしたか?? すべてのウイスキーではないですが、「スピリッツカラメル(プレーンカラメル)」によって色付けすることは許可されています。 有名銘柄ほど着色されていることが... -
【ウイスキー用語】『キーモルト』 ブレンデッドウイスキーの要となる原酒について知ろう!
キーモルト。 この用語をブレンデッドウイスキーの解説や商品説明などで見たことはないでしょうか? キーモルトとは、ウイスキー銘柄の要・中核となるモルト原酒の事を言います。 有名なウイスキー銘柄もキーモルトを知ることで、鍵が開くように魅力が広が... -
ウイスキーのビンの中での変化は、瓶内熟成?経年変化?その答えを大公開します。
「香りが開いてきた」 「しばらく置いておいたら、おいしくなっていた」 ボトルの中でウイスキーの味わいが変わったという話を聞いたことはないでしょうか? ウイスキーは開封の有無にかかわらず、ボトル内でウイスキーの味わいが変わることがあります。 ... -
バニラの香りが楽しめるウイスキー おすすめの銘柄と特徴をウイスキーのプロが解説
ウイスキーから、魅惑的なバニラの香りが楽しめる秘密とは? ウイスキーの表現としてよく使われる「バニラ香」。 原料にバニラやバニラエッセンスなどバニラ風味をつけているわけではなく、穀物だけで作られているのに不思議だと感じるかもしれません。 バ... -
【保存版】甘口がお好きなら必飲 おすすめの甘いウイスキー
フルーティー、バニラ、メープル、チョコレート……。 甘い香りがするウイスキーはこの世に一杯ございます。 今回は甘口のおすすめウイスキーについてまとめさせていただきました。 甘いウイスキーをお試しいただきたい方や、お好きな方はぜひご参考にしてい... -
【ジョニーウォーカー レッドラベル】特徴とキーモルトを知ろう
35種類のモルト原酒から作られている世界No.1ウイスキー「ジョニーウォーカー レッドラベル」。 日本では「ジョニ赤」の愛称で家の晩酌から居酒屋、バーまで幅広く親しまれている一本です。 今回の記事では、「ジョニーウォーカー レッドラベル」の特徴... -
【ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年】特徴とキーモルトを知ろう
世界No.1スコッチウイスキーブランドである「ジョニーウォーカー」。 中でも「ブラックラベル」は同ブランドを代表する銘柄として広く知られています。 日本でも「ジョニ黒」との愛称で親しまれ、スーパーや酒屋さんなど身近なお店で手に入る一本です。 今...
12