コラム– category –
-
【ウイスキーと樽】樽の種類がウイスキーの与えるもの
ウイスキーの味わいの決め手、「樽」。 ウイスキーの熟成樽にはさまざまな種類があり、どの樽で熟成させたかによって大きく味わいが変わります。 どうしてもマニアックな世界なので、ウイスキー好きな人しか樽の種類までは注目しないでしょう。 樽の種類の... -
【ウイスキー用語】「オーク樽」|樽の違いがウイスキーに与えるもの
ウイスキーの世界で、オーク樽は熟成に欠かせない重要な存在です。 樽は単なる容器ではなく、熟成中のウイスキーに風味や香りを与え、その個性を形作ります。 この記事の内容 オーク樽とは何か? なぜウイスキーの熟成にオークが選ばれるのか ホワイトオー... -
ビター系リキュールの基礎知識とおすすめブランドを徹底解説
ビターリキュールは、その独特な苦味と風味で世界中のカクテル愛好者に愛されています。 カクテルだけでなく、デザートや料理にも使用できるビターリキュールは、飲み会やパーティーに新たな彩りを加えるアイテムです。 本記事では、ビターリキュールの歴... -
【ウイスキー用語】ホワイトオーク(クエルクスアルバ)……代表的な樽材
ウイスキーの熟成樽として重要な役割を果たしている「アメリカンホワイトオーク」。 その代表的な品種がクエルクスアルバ(Quercus alba)です。 アメリカンホワイトオークで造られた熟成樽は、バニラやスパイスの香り、複雑なフレーバーを付加されると言... -
【ウイスキー用語】「直火蒸留」|蒸留方法の違いがウイスキーに与えるもの
モルトウイスキーの蒸留方法には大きく2つの方法があります。 それは、「直火蒸留」と「間接蒸留」です。 直接火を当てるか、蒸気などで間接的に加熱するかの違いで、直火蒸留は伝統的に行われてきた製法でした。 ところが、徐々にその数を減らしていき、... -
【ウイスキー用語】「チンカピンオーク」 今話題となっているアメリカの樽材について解説!
ウイスキーがかなりお好きな方なら最近「チンカピンオーク」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 アメリカ東部に自生するホワイトオークの一種で、最近チンカピンオークを使った新商品のウイスキーがリリースされています。 今回の記事では、こ... -
【ウイスキー用語】シングルモルトとは?基本からおすすめ銘柄まで徹底解説
最近ウイスキーの話題でよく語られる「シングルモルト」。 山崎や白州、余市などが「シングルモルト」であり、高級感のあるウイスキーのイメージがあるかもしれません。 ところが、具体的に「シングルモルト」とは何を指すのか、なぜ他のウイスキーと異な... -
壮絶なスコットランド史。英雄ウィリアム・ウォレスと解放王ロバート・ブルース
スコットランドが初めてイングランドに勝利した大きな戦いで、そのスコットランド軍を率いていたのが当時無名の若者だったって知っていましたか?? イングランドの支配からスコットランドに独立の炎を灯した英雄「ウィリアム・ウォレス」 イングランドか... -
【飲み方ガイド】冷凍ウイスキーの楽しみ方と保存方法
ウイスキーを冷やして楽しむ方法の一つ「冷凍ウイスキー」。 冷凍庫でウイスキーを冷やすことで、トロリとした独特の食感やまろやかな風味を楽しむことができます。 この記事では、冷凍ウイスキーの作り方や保存方法、劣化を防ぐためのポイント、そして冷... -
【ウイスキー用語】希少な「シングルカスク」 おすすめ銘柄の魅力とは
1つの樽だけで瓶詰めされる希少なウイスキー「シングルカスク」。 シングルカスクは、気候や風土だけではなく一つの樽から生まれる独特な風味と個性が魅力です。 この記事では、シングルカスクの魅力、選び方、おすすめ銘柄について詳しく紹介します。 初...