【ローソン限定】ブルックラディ ハイボール缶レビュー|600円の贅沢プレミアム体験

当ページのリンクには広告が含まれています。
※Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。
  • URLをコピーしました!

アイラ島の人気蒸留所「ブルックラディ」の原酒を使用した「ブルックラディ ハイボール缶」がローソン限定で登場。

アルコール度数8%、350mlで600円と、缶ハイボールとしては高価格帯ながら、本格的なフルーティさと樽由来の奥行きを堪能できます。

この記事では「ブルックラディ ハイボール缶」の特徴や味わい、料理との相性、FAQをテイスティングレビュー付きで解説。

購入を検討する方に役立つ情報をまとめました。

目次

ブルックラディ ハイボールとは

「ブルックラディ」は、スコットランド・アイラ島にある蒸留所。

アイラモルトといえばスモーキーなピート香が特徴ですが、ブルックラディの「ザ・クラシックラディ」はノンピートで、フルーティで華やかな味わいが人気です。

今回ローソン限定で発売された「ザ・ラディ・ハイボール(THE LADDIE HIGHBALL)」は、そのクラシックラディをベースにしたオリジナルブレンド。

モルトとグレーンを組み合わせたブレンド仕様ながら、ブルックラディらしさを缶に詰め込んだ特別な一本です。

テイスティングレビュー

基本情報

アルコール度数8%
容量350ml
価格帯600円
おすすめ度80

アロマ・香り

青リンゴやマスカットを思わせるフレッシュなフルーツ香。

華やかなアロマの奥に、穀物やほのかなバニラ、樽香が感じられます。

グラスに注ぐと香りがより立ち、フローラルなニュアンスも広がりやすいです。

フレーバー・味わい

軽やかな口当たりで飲みやすく、優しい甘さとフルーツ感が心地よい仕上がり。

バーボン樽由来の香ばしさやオークのニュアンスが重なり、フルーティーさと深みのバランスが絶妙です。

マスカットや梨のような爽やかな果物のフレーバーと優しい穀物、そして徐々に広がるウッディな樽香。

フィニッシュ・余韻

柔らかい口当たりから、爽やかなフルーティーさが余韻として長く続きます。

甘さがありつつも、軽快。

フルーティでありながら、趣深い。

華やかさと奥深さが共存し、後味もクリアで心地よい印象です。

総評

ザ・ラディ ハイボールは、1本600円と缶ハイボールとしては高価格帯です。

ただ、ブルックラディらしさを缶で手軽に味わえる点は大きな魅力。

樽香やフルーツ感が調和し、缶を開ければすぐにブルックラディの世界を楽しめます。

一つ気になる点を上げるとしたら、ボトルのハイプルーフと比べると力強さや奥行きはやや控えめということ。

ブルックラディらしい個性はしっかりと残しながらも、トーンが少し穏やかになっているため、人によって評価が分かれるでしょう。

料理との相性

「ブルックラディ ハイボール缶」は揚げ物や白身魚料理とのペアリングがおすすめです。

特にフィッシュ&チップスやシーフードのグリルは、フルーティーさと爽やかさが絶妙に調和しやすいでしょう。

また、ハーブを使ったサラダやチキン料理とも好相性。

軽やかで華やかな香りが料理を引き立て、食中酒としてもおすすめです。

よくある質問(FAQ)

ブルックラディ ハイボール缶のアルコール度数は?

アルコール度数は8%です。飲みごたえがありつつも爽やかな仕上がりです。

どこで購入できますか?

全国のローソン限定販売(一部店舗を除く)。数量限定のため早めの購入がおすすめです。

初心者でも楽しめる?

スモーキーさがないノンピートタイプなので、ウイスキー初心者にも飲みやすいハイボールです。

価格は高い?コスパは?

600円と缶ハイボールとしては高めですが、ブルックラディの本格的な味わいを手軽に楽しめる点で十分に価値があります。

まとめ

「ブルックラディ ハイボール缶」は、アイラモルトの新しい一面を楽しめるプレミアムな缶ハイボール。

青リンゴやマスカットのような華やかさと、バーボン樽由来の奥深さが共存した一本です。

ローソン限定でしか味わえない特別な体験を、ぜひ試してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア・フォローよろしくお願いいたします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次